動画サイトと聞くとほとんどの人は「YouTube」を思い浮かべることでしょう。しかし、「YouTube」以外にも特徴を持った無料で視聴できる動画サイトが日本や海外にたくさんあります。日本では「ニコニコ動画」がYouTube以外では有名ですが、今回は特徴的な動画サイトという観点で10サイト選びました。
Part1. 動画配信サイトとそれぞれの特徴を紹介する
Vimeo
Vimeoはクリエイター向けの動画共有サイトです。
アーティストやクリエイター、芸術家たちの投稿が多くクオリティの高い動画が多数投稿されています。無料でもアップロード容量は週に500MB、総容量アカウントは 5GBまで可能ですが、本格的に投稿しようとすると有料プランに入る必要があります。そのため広告枠は存在しません。
主なジャンル:短編映画、アニメ、ミュージック
運営会社:Vimeo.com, Inc.
本社拠点:米国
dailymotion
dailymotionはヨーロッパで人気の動画共有サイトです。
多言語対応が進められていて、日本語での利用も可能です。日本からの投稿も結構あります。YouTubeとほぼ同時期からサービスを開始している老舗です。
主なジャンル:ニュース、スポーツ、エンターテインメント、ミュージック
運営会社:DAILYMOTION SA
本社拠点:フランス
URL:https://www.dailymotion.com/jp
Veoh
Veohはアップロードする動画サイズは無制限の動画共有サイトです。
動画サイズに制限がないことから1時間を超えるような動画が多く投稿されています。また、日本語化されていますので操作に戸惑うことはないでしょう。
主なジャンル:映画、アニメ、ミュージック、ニュース
運営会社:FC2, Inc.
本社拠点:米国
stickam
ライブ配信とチャット機能が付いた動画投稿共有サイトです。
米国発のサイトですが利用しているのはほぼ日本人です。showroomや17liveに似たようなサービスです。
主なジャンル:定点カメラ、演奏・弾き語り、ゲーム、作業、お絵かき
運営会社:Advanced Video Communications, Inc.、株式会社E-Times Technologies
本社拠点:米国、日本
pandra.tv
韓国発祥の動画共有サイトです。
pandra.tvは韓国語、英語、中国語、日本語に対応しています。日本からの投稿も結構多いです。
主なジャンル:アニメ、ゲーム実況、ミュージック、映画、vlog
運営会社:(주)판도라티비
本社拠点:韓国
clip tv
ベトナム発祥の動画共有サイトです。
ベトナム語表示のみですので、日本人にとってはハードルが高いですが翻訳機能を利用してトライしてみて下さい。東南アジアの状況が感覚的につかめるサイトです。多くのコンテンツは日本では視聴不可の表示が出てしまいますが丹念に探すと視聴可能なコンテンツが見つかります。
主なジャンル:テレビ番組、映画、ニュース、ゴルフ、音楽
運営会社:mobifone
本社拠点:ベトナム
TED
世界中の著名人による講演会を開催・配信している動画サイトです。
「Japan」で検索してみると「Kabuki: The people's dramatic art」というタイトルの動画がアップされています。知的好奇心を満足させてくれる動画がたくさん発見できます。無料でも視聴できますが、月額5ドルもしくは年額50ドルで会員登録できます。会員になると会員のみのイベントに参加できるようになります。
主なジャンル:講演
運営会社:TED Conferences, LLC
本社拠点:米国
RUTUBE
ロシア発祥、ロシア語のみの動画サイトです。
有料コンテンツが多いですが、無料で視聴できるコンテンツもあります。ロシアの状況をうかがい知ることができるサイトです。
主なジャンル:映画、テレビ番組、ニュース、スポーツ
運営会社:Gazprom-Media
本社拠点:ロシア
TANGI
TANGIはショートビデオの動画共有サイトです。
主に自作好きの人たちが投稿するサイトで、手芸、ペインティング、料理、ファッションなどに関するハウツーを解説した動画が共有できます。
主なジャンル:手芸、ペインティング、料理、ファッション
運営会社:Google
本社拠点:米国
iQIYI(愛奇芸・爱奇艺/アイチーイー)
中国の動画サイトです。Netflixと提携していて、会員であればNetflixのコンテンツも視聴することができます。
主なジャンル:映画、テレビ番組、アニメ、ドキュメンタリー、スポーツ
運営会社:北京爱奇艺科技有限公司
本社拠点:中国
part2.パソコンで動画サイトからダウンロードする方法

UniConverter(スーパーメディア変換!)
- 1,000以上のビデオやオーディオの形式に変換
- 動画をいれたら、最短1秒で変換可能!
- 一万以上のサイトから動画を高速ダウンロード
- そのままに品質で動画を圧縮
- DVD?Blu-ray?音楽CDを作成
- 画面録画?GIF作成?画像変換など高性能

STEP1.動画配信サイトからお気に入りの動画urlをコピーする
iSkysoft社が開発しているUniConverterを使うと、動画サイトから動画を簡単にダウンロードすることができます。
STEP2.UniConverterを利用して動画をダウンロードする
まずはダウンロードしたい動画のURLを取得します。ほとんどの場合は動画を開いている時のアドレスバーをコピーすれば大丈夫です。UniConverterを開き画面左側のメニュー「ダウンロード」を選択します。そして、画面中央の「フォルダ」アイコンをクリックすると自動的にURLが取り込まれ分析が開始されます。
分析が完了して、取得可能となるとダウンロードが開始されます。画面には進捗状況が表示されます。
まとめ
YouTube以外にも日本や海外には特色のある動画サイトがたくさんあります。YouTubeでは出会えない貴重な動画に出会うこともあるかもしれません。
そんな場合はUniConverterを使って動画をダウンロードして下さい。あなただけの動画コレクションができあがります。

